2009年8月31日月曜日

僕たちの未来

こんにちは、インターンのいがらしです。

最後の当確が出たのは4時半でした。
その議席を争った候補者の事務所の人たちは、きっとお疲れでしょうね。さて。

この日が来ることは分かっていましたし、308議席というのは新聞の予想するところとおよそ同じでした。しかし実際にこの結果を前にすると、どういう気持ちで首相指名を待てばいいのか分かりません。

あとは、民主党がまっとうな政治をやってくれることに期待するばかりです。工藤さんも言うように、どのようなマニフェストを立てようと、日本が抱える課題からは逃げられません。4年間消費税を上げないと言っても、財政の悪化は進行します。そのとき「出来なかったらごめんなさいと言えばいい」(党最高顧問の人でしたっけ?)では許されないわけですね。これから始まる4年間(?)に対する審判の結果が、また「100対300」のような野党の大逆転になるような政治は勘弁していただきたいと思います。


一方で、自民党には何を期待すればよいのでしょうか。
ある人と話をしながら選挙速報を見ていたのですが、その人は「自民党は重鎮ばかり当選して、お年寄りばっかりじゃないの?」と言いました。

そう・・なんでしょうね。ちゃんとした数字は出していませんが、平均年齢は確実に上がったはずです。小泉フィーバーでは若手議員が多数当選し、それが今回惨敗を喫したわけですから。
旧態の政治が批判される中で行われた選挙で、古い政治家ばかりが残ってしまった自民党。ひどい皮肉だと思います。古い政治はその全てが悪いわけでなくとも、自民党は古い政治の悪しき部分を十分に修正できていなかったと言えます。政権交代という国民の答えは、そこへの批判の意味が強く含まれるでしょう。それを正して次の選挙に挑むことが自民党の課題の一つだと思いますが、古い政治に執着してきた人ばかりが当選した中で、見直しはできるのでしょうか。


大人はこれからの政治に、子供は新学期の始まりに、それぞれ不安と期待を抱きながら8月を終えることでしょう(北海道・東北などはもう学校が始まっているんですっけ)。この選挙の結果を受け、各党が次の選挙までに磨きのかかった姿を見せてくれることを願います。