2011年4月23日土曜日

議論形成の国際的連携はなるか

こんにちは。不注意でPASMOを紛失した市川哲也です(:_;)

皆様はメリディアン180(Meridian180)をご存知でしょうか。

私も数日前まで知りませんでしたが、法学部で所属する憲法のゼミで指導教授から紹介がありました。

上のリンクをクリックすれば詳細がわかると思いますが、メリディアン180は米国コーネル大学ロースクールが主導する議論形成プロジェクトで、英語・日本語・中国語で対話が行われる世界的論壇です。

ところで、言論NPOは「日本の」民主主義を立て直すということを掲げていますが、大規模な日中対話(東京-北京フォーラム)でアジア戦略形成へと活動の場を広げており、参加者にも国際的人脈をもつ方が多く、近年では米国においても注目されつつあります。
(ちなみに言論NPOの英語版サイトはこちらです)

そこで、私は「言論NPOとメリディアン180が結びついたら面白いのではないか」と、ふと思ったわけです。

言論NPOの議論はUSTREAMなどで公開されているわけですが、「この議論をこんなに少ない人数しか見ていないのはもったいない」とコメントを寄せられる方が多くいらっしゃいます。さらに知名度を上げていかなくてはなりません。
仮に、言論NPOとメリディアン180の提携が実現すれば、言論NPOの知名度が上がるのみならず、トランス・パシフィックの議論共同体が実現する可能性があります。
ひいては、政治の混迷する日本において民間レベルの活発な議論活動が行われていることが世界的に認知されることにより、わが国の国益にもつながると考えています。

もちろんこれは一つの例であり、ほかにも世界的な議論の場は多くあるでしょうが、言論NPOの活動がかつてなく広がりつつある中で、国際的連携ということも視野に入れる時が来たように思います。

代表からは「必ず具体化するように」とのことでしたが、インターン生としても非常に大きな仕事ができるかもしれません。早いうちに動き始めようと思います。

閲覧者の皆様でご意見・ご感想のある方がいらっしゃいましたらぜひお寄せください。参考にさせていただきます。

2011年4月11日月曜日

インターン新規募集!!

こんにちは。インターンの市川です。
地震が続いています。怖いですね・・・


さて、新年度になり、言論NPOでは
新たにインターンを募集します!


言論NPOでのインターンシップでは、政策別討論会や北京-東京フォーラム(日中対話)などのコンテンツに深く関わることができ、まさに日本を担う議論形成の最前線で活動することができます。

特に今年は、ただでさえ日本の政治や民主主義が大きな転換点にある中で、未曾有の震災という新たな局面が生じ、これから言論NPOが社会に発信していく議論は本当の意味で歴史的なものになると考えています。


これからの日本を創る、歴史的な仕事をしたいと思いませんか?


でも、これだけでは「実際インターンでどんなことをしてるかわからない」「自分にもできるのか」と疑問に思われることも多いと思います。

そこで、今年度初となるインターン説明会

4月20日(水) 19:00~

言論NPO事務所にて行います。(1時間程度、スーツで来場の必要なし)
説明会では、詳細な業務内容の説明のほか、
皆様からの質問にもお答えしますので、少しでも興味のある方はぜひご参加ください!

説明会への参加申込み、お問い合わせは、
こちらのページから。

なお、説明会に参加できない方の個別対応も可能ですので、
その場合もお気軽にお問い合わせください。

さらに、学生インターンとしてではなく、
言論NPOの活動に関心のある社会人の方のボランティアも大歓迎です。
ボランティアのご応募に関するお問い合わせは、
こちらのページからお願いします。


来週には、各大学での広報もスタートさせる予定です。

それでは、皆様とお会いできるのをお待ちしております!

2011年4月5日火曜日

こんにちは。
スタッフの山下です。


新学期、新年度も始まり
それぞれに新しい生活が始まっていることと思います。

さて、僕は年度始めは中国・北京市にいました。
第7回北京-東京フォーラムの事前協議のため、
3月31日から4月2日までの三日間、中国に飛びました。

内陸の北京は寒暖の差が非常に激しく、
31日には20度ほどあって日本より一足先に春を感じた
と思ったら
1日は気温が1度ほどまで下がり、しかも雨・・・。
しびれました。

そこで手がけた仕事、感じたことについては
また後ほどじっくりお伝え出来ればと思います。
今回とりあえず、北京の風景をお届けします!


【北京市の風景】ホテルから。



 【天安門広場】タクシーの窓から。
ちなみに中国の交通事情は本当に激しい。

「中国でちゃんと運転できたら日本でレーサーになれるね」(代表工藤)